2017.12.19 08:27[作曲家紹介①]森円花さん本番まで1ヶ月を切りました!2018年はすぐにやってきますね🎍🎍本公演では、三世代の作曲家による作品を取り上げますので、本日から少しずつ、作曲家について紹介いたします❗️初回は、三世代のなかでイチバンのフレッシュ、森円花さんを紹介します♪♪
2017.12.19 04:29[掲載情報]ぶらあぼ1月号に記事が掲載されました![ぶらあぼ1月号]に本公演の記事が掲載されました!記事は、64ページです♪ 音楽堂でも配布しております!▼デジタルマガジン「eぶらあぼ」はこちら!http://ebravo.jp/digitalmagazine/bravo/20171215/html5.html#pag...
2017.12.16 07:36糸張りの全貌を公開!糸張りの全貌を公開します!担当者が写真や映像では、なかなか伝わらないな、、と悩んでいたところ、音楽堂の舞台スタッフ、Tさんが書いてくれました😃本公演、山本和智さんの箏コンチェルトでは、客席頭上に糸を張り巡らせます!不思議な音響空間をお聴き逃しなく♪
2017.12.16 00:45[掲載情報]音楽の友1月号に本公演、音楽監督:一柳慧のインタビュー掲載!音楽の友[1月号]に本公演、音楽監督:一柳慧のインタビューが掲載されました!インタビュアーは、堀江昭朗さんです。発売は、12月18日(月)です。ぜひ、ご覧ください♪
2017.12.16 00:00ピアノの試弾を一柳慧が行いました!本公演の音楽監督であり、作曲家、ピアニストの一柳慧が、当日使用するピアノの試弾を行いました!これで使用楽器も決定です♪一柳慧、自作自演の「ピアノ協奏曲第6番《禅ーZEN》」お聴き逃しなく!!
2017.12.14 07:00空間演出の打ち合わせを行いました!空間監修の打ち合わせを行いました!本公演には、KAAT神奈川芸術劇場 芸術監督で演出家の白井晃さん、映像ディレクションに「スマート・イルミネーション2017」などの出品作品でもおなじみの映像監督、須藤崇規さんをお迎えします!先日行われた、演出打ち合わせでは、ホールや、ホワイエを使...
2017.12.13 14:56[掲載情報]神奈川アーツプレスに掲載されました!神奈川アーツプレス[12-1月号]に本公演について掲載されました!どんな演奏会なのか?ミュージック・クロスロードって?そんな疑問お持ちの方、いや知ってるよという方も、皆さま、ぜひご覧ください♪音楽堂・KAAT他、神奈川県内の図書館等で配布中です。▶︎WEB版は、こちら
2017.12.13 08:58糸張り実験の様子を公開!本公演、山本和智さんの作品「3人の箏奏者と室内オーケストラのための『散乱系』」では、糸を客席頭上まで30メートル張りめぐらせます!先日行なわれた実験の様子を公開!不思議な音響体験は、再演不可能かもしれませんよ!お聴き逃しなく。▼第1弾
2017.12.13 08:50一柳慧が音楽現代の取材を受けました!本公演の音楽監督、一柳慧が音楽現代 2018年1月号の取材を受けました!インタビュアーは、宮沢昭男さんです。ジェントルマン2人、という感じの笑顔がちょっと微笑ましいですね。発売は12月15日、全国の書店、楽器店などです。ぜひ読んでくださいね!
2017.12.06 08:46映像ディレクションが決定しました!本公演の映像ディレクションに須藤崇規さんをお迎えすることが決まりました!須藤さんは、KAAT アトリウムの映像ディレクション等を行なっている方です。音楽堂が素敵な空間となるよう計画中です♪*写真は、KAATのアトリウムです。(KAATのアトリウムで投影されている映像は、アーティス...
2017.12.02 05:16特設ホームページを開設しました!来年1月20日(土)「ミュージック・クロスロード」に向けて、特設ホームページを開設しました!ぜひチェックしてください♪チケット発売中![ミュージック・クロスロード]一柳慧 (神奈川芸術文化財団 芸術総監督)がプロデュースし、音楽を愛する演出家・白井晃 (KAAT 芸術監督...